こんにちは(*^_^*)
今年のGWは10連休♪という方も多いのではないでしょうか?
浜松まつり生中継に向けて準備を進める中、
私も大型連休気分を味わいに、山里を堪能しています♪
もちろん、仕事・取材ですが・・・。
仕事で行くことができるなんて、とっても幸せですね。
感謝です!!
ちなみに、昨日は、佐久間川合の鯉のぼりの撮影でした。
昨年に引き続き2回目なんですが、
昨年は大雨で、せっかくの鯉のぼりがメザシのようになっていて・・・。
なので、リベンジ!!
今年は、大空を雄大に泳ぐ鯉のぼりを見ることができました☆
放送は5月3日の予定です。お楽しみに~♪
さて、4月19日・20日に放送したのは、春野の春野人めぐり!
今回初めて、この番組ではイベントのリポートをしたんですが、
盛りだくさん過ぎて、放送時間内におさめるのがとっても大変でした。
でも、すっごく楽しいイベントだったので、
番組を見て行ってみたいなーと思ってもらえたら嬉しいです。
春野人めぐりは、年に2回、春と秋~冬に開催しているイベントで、
今回で16回目。
春野生まれの人、春野へ移住してきた人、春野とつながりのある人達が
家・工房・庭などを開放して、みなさんをお迎えします。
観光施設とはまた違う、春野の日常、魅力を味わうことができますよ!
今回は、21団体が参加していたんですが、その中から3つ行ってきました!
①秋葉坂下「まろやかマルシェ」
「まろやかマルシェ」は、秋葉山表参道、九里橋を渡ってすぐ、
昔からの立派な趣のあるお宅の裏庭で開かれていました。
蔵があったり、竹林があったり・・・
裏庭の真ん中の大きな木にはブランコがつる下がっていました。

昭和時代で時が止まっているかのような空間に、出汁のいい香り~!!
春野耕作隊の最新商品、切り干しヌードル☆

気になったので、迷わず購入!いただきました!!!

ラーメンともそばとも違う、切り干し大根の食感は、クセになります。
ヘルシーだし、よく噛むのでお腹もいっぱいになるし、
ついつい食べ過ぎてしまう私にピッタリ!
ゆったりとした空間の中、のんびり過ごすことができました(*^^)v
②おみやげ処「くまの親子」
Bin&Kanacoライブが行われていて、山あいに美しい歌声が響いていました。

そして、放送では時間が足りなくなってしまってカットしてしまったんですが・・・
「鹿肉と猪肉の食べ比べ」が販売されていましたので、いただきました♪

どちらがどちらか・・・わかりますか?!

見た目も違うんですが、味もやっぱり違いました!!!
どちらも美味しいんですけどね♪
比べたら、鹿肉(左)のほうがケモノ感が強くて、
猪肉(右)のほうが私的にはなじみのある味でした。
どちらも臭みがなく、食べやすかったです。
③はるばる&にこまん馬
はるばるでは、手作りの総菜が販売されていました。

それだけでなく、野草ピザ手作り体験があり、私も作ってみました。

生地はカリカリ&ふっくら、野草の色合い・風味もサイコーで、
手づくりのピザソースも美味しくて、ペロリと食べちゃいました。
美味しくて、写真を撮るのも忘れてしまいました・・・。
春野人めぐりのパンフレットを手に、目当てに来られている方も多かったです。
とても賑わっていました。
こちらも、お家の庭を開放しているので、
初めて会った方ばかりなのに、友達・親戚・家族が集まってみんなでご飯を食べている~
そんなアットホームな気持ちにさせてくれました。
そして、にこまん馬のチョウザメ&あまごのにぎり寿司、いかの天ぷらもサイコーでした。
ついつい食べ過ぎ、買い過ぎちゃいました(;^ω^)
基本的に食べてばかりでしたが、地元の方、遊びに来た方と交流ができて、
とても楽しかったです。
春野を愛する皆さんと、春野の日常的な雰囲気・魅力を味わうことができました。
次回の春野人めぐりは、12月7日・8日の予定ということです。
お楽しみに♪
放送終わってしまいましたが、見てね~CMも是非見てくださいね~☆
https://youtu.be/aJEEHzto4wQ