こんにちは。
ウィンディ社屋の隣にできる
「サーラプラザ佐鳴台」
オープンが間近となり、日に日にとってもおしゃれな外観となっています。
オレンジストリート沿いある白い屋根の建物。
ウィンディの事務所から見ると、こんな風景です。
オープンは
4月23日(日)。
今からワクワクしています
詳しくは、サーラプラザ佐鳴台のブログをご覧ください
http://salaplazasanarudai.hamazo.tv/
さて話題は変わりまして
先日グルメdeスマイル☆☆☆の取材で浜松市東区篠ヶ瀬町にある
「
洋食屋 みさくぼ」へ行ってきました!
手作りハンバーグやカレーなど、35年変わらない味を提供しているお店。
http://y-misakubo.com/
紹介したのは、
ハンバーグオニオントマトと
エビパングラタン
どちらもとっても!美味しかったです

ハンバーグの形が丸ではなく三角なのが特徴的。
これはお母さんが作るおにぎりのように、ハンバーグに愛情込めて作っていたら
おにぎり型になった、と伺いました。
シェフの愛情の詰まった料理は絶品ですよ!
そしてみなさん、なぜ店名が”みさくぼ”か気になりませんか?
その理由を伺うと
一代目シェフの清さんが浜松市天竜区水窪町出身とのことで
水窪の素朴で落ち着く雰囲気のお店を、との思いから”みさくぼ”を店名にしたとお話ししてくださいました。
私は先日水窪町までドライブに行ってきましたが、自然に包まれた環境に癒されました。
商店街を歩くと地元の方の温かさに触れることもできました
水窪町の温かさは、いろいろな顔を持つ浜松の魅力の一つだと思います。
そんな水窪町には
「栃もち」で有名な創業90年のお菓子屋
「小松屋」があります。
水窪町の食材(栃の実やきびなど)を生かしたスイーツを提供しているお店。
http://5028seika.com/
栃もちクリーム大福もオススメですが、私は普通の栃もちが好きです

小学4年生の時に林間学校(?)で訪れた際に食べた、小松屋の栃もちの味が忘れられません。
小松屋さんのお菓子気になるけど、なかなか水窪町まで行くのは大変・・・
という方、
4月5月の2ヶ月間 洋食屋みさくぼでも小松屋のお菓子を購入できます。
今がチャンス?!
ぜひ洋食屋みさくぼに訪れてみてくださいね
