浜松山里・いきいきレポート「道の駅 くんま水車の里『大寒謝祭』」編

ウィンディ(浜松ケーブルテレビ㈱)

2019年02月08日 10:35

昨年の4月から「浜松山里・いきいきレポート」を担当してもうすぐ1年…
冬らしい、山里の風景に出会えました☆



つらら!!
つららがつららっている~
って、ギンギンに冷えそうなステキなダジャレを古橋さんに教えてもらいました。
結構気に入って、今日(8日)のさんちょく生放送でも使ってみました(*^^)v


池の氷!!


氷に乗ろうとチャレンジしたら、メキメキ・・・・・・・・やっぱり無理でした。
わかってはいたけど、残念です。。。


大根も干してありました。


そんな冬の風景がみられるのは、天竜区熊の「道の駅 くんま水車の里」!


くんまのお母さんたちがつくる美味しいおそばが有名ですよね♪
お母さんたちのステキな笑顔やあったかい心で、つららがどんどん溶けてました。



さて、今回は、「道の駅 くんま水車の里『大寒謝祭』」についてご紹介します。


ちょうど別の取材で訪れていた浜松市の方にもお会いしました。
図々しくお願いして、この番組の取材&告知もしていただきました(*^^)v
https://twitter.com/Hamamatsu_PR/status/1090434935100366849


大寒謝祭は、くんまのお母さんたちが、日ごろの感謝の気持ちを込めて開催するもので、
今回で25回目を迎える冬の恒例、一大イベントです。
寒い時期に開くから、“かん”が【寒】なんですよ!

様々な催しがありますが、中でも一番人気は、しし鍋の無料配布☆
300~400人前が、あっという間になくなってしまうそうです。
そして、しし鍋が苦手な方には、そばちゃんこが用意されているんです!
くんま水車の里は、おそばも有名ですから、どちらも美味しそうです( ^)o(^ )
※マイカップ・マイ箸を忘れずにお持ちください!
 本部で販売(110円)もしているそうですが、エコ・ゴミゼロに協力したいですね☆

このほかにも、こんにゃくの掴み取り競争やそば早食い競争、
そば打ち体験、しいたけ菌打ち体験、福引き、餅投げ・・・面白いイベント盛りだくさん♪



くんま水車の里 第25回 大寒謝祭 
2月17日(日) 10:00~14:30 くんま水車の里 入場無料・小雨決行
是非、お出かけください。

私も行きたいなーと思いますが、当日は、浜松シティマラソンで、生中継のお仕事です。
行ったよーという方いらっしゃいましたら、感想など聞かせてくださいね。
これからも様々な楽しい情報お届けしていきますので、よろしくお願いします(^_-)-☆


浜松山里・いきいきレポート
ウィンディ
金曜日 10:30~/12:45~/18:45~/23:45
土曜日 10:30~/15:30~/20:45~

FMHaro!
金曜日 10:00~
土曜日 11:45~

これまでの放送は、浜松市のYouTubeチャンネル「浜松田舎暮らしチャンネル」、
または、浜松市のHPの中の「はままつ動画チャンネル」からご覧ください♪ 
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/koho2/movie/syokai/yamazato.html